高崎市と富岡市の現場へ

5月に入り月日が経つのを早く感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、高崎市の現場と富岡市の現場のご紹介をさせていただきます。

高崎市の現場では昨日基礎の耐圧板のコンクリート打設を行いました。写真は打設初めの様子です。

生コンクリート納品書と目視にて品質を確認しました。

先ずは地中梁から打設していきます。写真は打設の様子です。大きなバイブレータで締固めを行い空隙やジャンガをなくします。

地中梁の打設が完了し耐圧板の打設に入った写真です。

写真は半分まで打設できたところになります。丁寧に締固めをおこないます。

写真は打設完了したところです。この後水が引いたら更に押さえて仕上げていきます。

仕上げ後養生をおこないました。GW休み以降の墨出し型枠となります。

その後富岡市の現場へ外装防水検査に行ってきました。検査時の写真は撮り忘れましたが、無事に検査合格し本日より外部の通気胴縁工事に入ります。いよいよ外壁工事です。

写真は居間から見た開口部です。

仕上がったここからの景色が楽しみです。またご紹介したいと思います。最後まで見てくださりありがとうございました。

下山勇志