仕事始め

本日弊社では仕事始めとなりました。大工さんが一人腰痛により欠席となりましたがそれ以外の皆さんと朝の朝礼を行い各自仕事に入りました。

2025年もお客様にご満足いただける住まいを提供してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

写真は下仁田の事務所前「棟梁の木組みの家」の前にて撮影

南牧村の家での打ち合わせを終え、富岡市の現場に行ってきました。玄関の土間部分の先行断熱工事に入っています。これからタイル下地の土間打ちとなります。2月の上棟に向けて工事が進んでいきます。

また、1月18日、19日と甘楽郡南牧村にて新築住宅の完成見学会を開催いたします。ご興味のある方はぜひご参加ください。

下山勇志

新年のご挨拶

謹賀新年

旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
本年も宜しくお願い申し上げます

本日までお休みをいただきまして明日から営業開始となります。
ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

令和7年正月
(有)ケイハウス

写真は2024年竣工「棟梁の木組みの家」

年末のご挨拶

ケイハウスでは本日仕事納めとなりました。本年もお客様に恵まれていい家をいい設計でいい職人とつくることができました。ありがとうございました。いい仕事をするにはいい仲間が必要です。ケイハウスにはそれがあります。

来年もいい家を設計施工できることに感謝し年末のご挨拶とさせていただきます。皆様よいお年をお迎えください。今年一年大変お世話になりました。ありがとうございました。

下山勇志

写真は11月竣工の棟梁の木組みの家。来年ホームページにアップしますのでお楽しみに。

南牧村 新築住宅完成見学会のお知らせ

「南農舎-土間リビングと薪ストーブの住まい-」完成見学会(予約制)

【開催概要】
開催日:2025.1.18(土),19(日)
時間:午前の部:10時~12時 午後の部:1時半~3時半
場所:甘楽郡南牧村(ご予約の際に場所の詳細図をメール又はFAX致します)

【主な特徴と見どころ】
長期優良住宅認定・耐震等級3(許容応力度計算)・UA値0.47・ηAC値1.8
薪ストーブ・土間リビングと土間開口部・造作キッチン

敷地は前面道路から南北に長く、裏手には河川のある畑に囲まれた立地です。南東に視線が抜け、山々を眺めることができることから開口部と土間を設け腰掛けながら薪ストーブにて暖をとり眺望を楽しめる設計としています。コンパクトながらも解放感の感じる吹き抜けとリビングを中心に各部屋につながる空間が特徴の住まいです。ぜひこの機会にご参加くださいませ。


※ご希望の日時を添えて下記までご予約をお願い致します。ご予約はできるだけお早めにお願い致します。
電話:027-386-5955(高崎支店)
担当者へご連絡、又はお問い合わせフォームより

富岡市の現場 基礎立ち上がりコンクリート打設

本日、富岡市の現場では基礎立ち上がりコンクリートの打設を行いました。雪も降らず快晴となり打設日和となりました。

生コンクリートの納品書と目視にて品質を確認しました。

写真は打設している様子です。これから養生期間を経て型枠を外します。基礎完成が待ち遠しいです。

下山勇志

富岡市の現場 基礎型枠工事

富岡市の現場ではベタ基礎の養生期間を経て基礎立ち上がりの型枠工事に入っています。

きれいに打設できました。アンカーボルト設置、型枠完了後コンクリート打設となります。品質の良い基礎となるよう管理したいと思います。

下山勇志

年末年始休業日のお知らせ

お客様
協力会社様 各位

日頃より大変お世話になっております。
誠に勝手ではございますが弊社では年末年始の休業期間を本社・高崎支店共に下記の通りとさせていただきます。
メールやFAX等で休業期間中にいただいたお問合せへの返信については令和7年(2025年)1月6日(月)以降に順次対応いたします。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

休業期間 2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)

2024年12月28日(土)は午前中のみの営業となります。ご了承願います。

写真は2024年竣工の「通り土間と西にひらく家」

富岡市の現場 基礎コンクリート打設

昨日、富岡市庫裏新築工事の基礎耐圧板コンクリート打設を行いました。

納品書と目視にてコンクリートの品質を確認しました。

写真は建物の北西を撮影したところです。最初に地中梁部分にコンクリートを流し込みます。

写真は基礎梁部分の打設が完了し、耐圧板部分に打設している様子です。職人さんの息がぴったりです。

大きな問題なく打設が完了しました。これから水がひいてから押さえて養生をします。数日養生期間を設けて内部型枠の墨出しに入ります。

基礎完成が待ち遠しいですね。

下山勇志

南牧村の現場 浄化槽工事

今日の朝は冷えましたね。皆様体調崩さぬようご自愛くださいませ。

さて、本日南牧村の現場にて浄化槽の打ち合わせに行ってきました。

写真は敷地前面道路の坂道から撮影したものです。外部仮設足場がはずれ外観が露わになりました。山の傾斜に片流れ屋根が合っています。ここから建物外観を観るのが好きです。

写真は浄化槽を設置する場所を掘削しているところです。出た土を低い場所に入れてもらう為の打ち合わせでした。浄化槽埋設後に手前の外トイレを施工します。

写真は内部の様子です。2階はほぼ完成していました。これから和室、洗面、キッチンと造作工事が進んでいきます。完成が今から楽しみです。

下山勇志