工場見学会(木組み勉強会)のご案内

木組みとは?手刻みとは?と質問をされたときに皆様は答えられるでしょうか。住宅業界に従事している実務者でさえ正しく答えらる人は少ないと思います。木造軸組工法において大切な構造材の継手や仕口がどうなっているのか。また、プレカット(機械加工)と手刻み(大工の手で加工)でどう違うのかを現在進行中の現場の構造材を題材に説明する勉強会を開催します。
大工の実演と参加者の体験を通して正しい知識を習得していただき、皆様の家づくりのお役にたてれば幸いです。ご参加をお待ちしております。

【工場見学会 開催概要】
日 時:2021年10月23日(土)13:00受付開始 13:30開始
場 所:有限会社ケイハウス本社工場
住 所:群馬県甘楽郡下仁田町大字馬山4335-5
対象者:家づくりをお考えの方(先着5組まで)

<プログラム>
13:30 開会
13:01 挨拶
13:03 手刻み見学
13:30 手刻みとプレカットについて説明(気になるコストも説明)
14:00 木組み体験
14:45 質疑応答
15:00 終了・解散
※上記はあくまで予定です。こちらの都合で変更となる場合があります。

※本見学会は予約制です。10月20日(水)までに下記までお電話、又はお問合せフォームよりご予約をお願いします。

ご予約・お問合せはこちら
TEL:027-386-5955(高崎支店)
お問合せフォーム

※上記写真は2020年に撮影したものです。実際に見学できる構造材と異なります。

<会場案内図>

以上

森の中の小さな家 地盤調査立ち合い

本日は下仁田町にて着工予定の「森の中の小さな家」の地盤調査を行いました。調査結果後、隣地との土留め擁壁工事から開始となります。

「森の中の小さな家」は古家を解体しての建て替えの現場です。解体した古家は手を加えてはいたものの築100年以上経過しており、床面積も大きく、構造上一部腐食や長ホゾが抜けていたりと課題がありました。住まい手は平屋のような小さな家を望んでいたのもあり建て替えをすることとなりました。

新たなお家は床面積を最小限に抑え、耐震性と断熱性に優れた別荘のようなお家(長期優良住宅)になります。随時ご紹介できればと思いますのでお楽しみに。

そして、上写真は2年前に竣工・引渡しをした「子どもが走りまわれる家」の駐車場土間コンクリートを本日打設しました。駐車場土間の右側の建物南東にはDIYで芝生と木を植える予定です。

こちらは同敷地内の北東隅に建てる物置小屋の基礎になります。物置は永く持つように木造でつくります。さて、どんな物置小屋になるでしょうか。随時ご紹介できればと思います。

下山勇志

「太陽で床暖房する家」完成見学会御礼

9月11、12、18、19、20と5日間に渡り開催しました「太陽で床暖房する家」(びおソーラーの家)完成見学会では多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
また完成見学会開催に際し、ご理解ご協力をいただいた住まい手に感謝申し上げます。

次回は住宅相談会や構造勉強会を予定しております。その際にはぜひご参加下さい。

下山勇志

9/18,19,20「太陽で床暖房する家」完成見学会 再案内

見学会会場外観

今週末開催いたします「太陽で床暖房する家」(びおソーラーの家)完成見学会について再度ご案内いたします。下記の〇の時間帯はご見学可能です。
まだ空きがございますので、ぜひご検討をよろしくお願いいたします。

完成見学会開催概要はこちら

予約方法:電話またはお問い合わせフォームよりご予約ください。
ご予約は9月17日お昼12時までにお願いいたします。先約の場合はご見学できない場合もありますので予めご了承ください。

完成見学会は終了しました。
ご来場誠にありがとうございました。

ご予約はこちらから
電話:027-386-5955(高崎支店)
HPお問い合わせフォーム

見学会場写真。写真は居間の様子。
シンプルな木組みと間取り、造作家具やキッチンなども見所です。

キッチンスペースリフォーム工事

設計士さんの設計で当社にて施工した高崎市のK様邸のキッチンリフォーム工事が始まります。K様邸は築15年経過してますがしっかり手をいれて美しい姿を保たれてます。外壁は一度塗り替えました。

今回のリフォームは子育てがひと段落し夫婦二人で住むにあたりキッチンスペースで素早く食事ができるようにカウンター設置と食器棚改修が主な工事です。

家族の状況に合わせてより便利にするよう手を加えます。

外観軒裏の写真です。経年美化された垂木が美しい。当時折置き組みで組んだ小屋組はもちろん手刻みです。

キッチンの様子も随時ご紹介出来ればと思います。

下山 勇志

「あじさい園を望む囲いの家」完成見学会 御礼

9月4日、5日と二日間に渡り開催しました「あじさい園を望む囲いの家」完成見学会では多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
また完成見学会開催に際し、ご理解ご協力をいただいた住まい手に感謝申し上げます。

次回見学会は9月11日、12日を予定しております。そちらもぜひお出掛けください。

下山 勇志

あじさい園を望む囲いの家 完成写真撮影

昨日は「あじさい園を望む囲いの家」の完成写真撮影を行いました。今回も写真家の竹沢氏へ依頼し楽しく撮影をすることができました。

あいにくの雨でしたので内観を中心に撮影をすることに。
見学会前に少しご紹介できればと思います。

写真は居間とダイニングキッチンです。ロフトを繋ぐ勾配天井で延床面積以上の開放感と広さを感じさせます。写真では小屋梁、登り梁、柱などの力強さと軽快感を醸し出せたと思います。

通常天気の良い日ですと内部から外を撮影すると光でとんでしまうそうですが、今回はくっきりと写りました。「あじさい園を望む」というコンセプトが叶って満足しました。

外観も撮影できたら後日ホームページにアップしますのでぜひその際はご覧ください。

下山勇志

9/4,5「あじさい園を望む囲いの家」完成見学会のご予約状況

この度はたくさんの方にご予約いただきありがとうございます。4日がまだ若干空席がありますのでご予約状況を再度ご案内いたします。下記の〇の時間帯が見学可能ですのでご興味ございましたらぜひご参加ください。お申込みの締め切りは3日(金)お昼12時までとさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。

「あじさい園を望む囲いの家」完成見学会は終了しました。
ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。

ご予約はこちらから
電話:027-386-5955
HPお問い合わせフォーム