石倉の家 完成見学会のご案内

前橋市 石倉の家 完成見学会をお施主様のご厚意で開催することになりました。下記日程にて開催します。ぜひこの機会にご来場ください。
なお、当日は臨時駐車場をご利用くださいますようお願い申し上げます。

【 前橋市「石倉の家」完成見学会開催概要 】
日 時:2019年7月14日(日)、15日(月)AM10時~PM5時
場 所:前橋市石倉町(詳細はお問合せください)
ご予約:ご予約は不要ですが、お電話又はメール、お問合せフォームよりご予約可能です。ご予約いただいたお客様には優先的に駐車場をご用意いたします。駐車場が限られているためご予約優先とさせていただきます。

石倉の家 外観

【見どころ】
・自然素材に包まれた内外装(外壁板張り+塗り壁、内装は漆喰塗りと和紙)
・玄関や水廻りを分けた二世帯住宅
・柱のいらない吊りバルコニー
・冬の日射取得を考えた吹抜と南開口部
・夏の排熱を考えた現代版腰屋根
・使いやすさを考えた造作収納や家具

☆当日は家づくりで気になる資金についてもお話させていただきます。どうぞお気軽にご来場ください。

※当日は下記ご案内の地図の通り、会場徒歩1分の所に臨時駐車場をご用意しております。そちらに駐車場をお願い申し上げます。なお、駐車場内で事故やトラブルについては責任負いかねますので予めご了承ください。

完成見学会は終了しました。ご来場誠にありがとうございました。

◆お問合せ先 有限会社ケイハウス 高崎事務所
お電話:027-386-5955
メール:info_takasaki@keihouse1994.jp
ホームページ:http://www.keihouse1994.jp/
事務所所在地:高崎市上中居町1812番地-E


下仁田町の家 JIO躯体検査を行いました

皆様、こんにちは!
今日は大雨が朝方まで降っていて、昼近くになると雨がやんできましたが、ジメジメした湿気で体調が崩れやすいです。皆様も体調管理に気を付けましょう。

下仁田町の家ではJIOの躯体検査を行いました。
特に問題もなく、結果は無事合格でした。職人の腕が良い証拠です。
完成すると見えなくなってしまう所もしっかりと施工するいつもの現場です。
尾身

ひとつひとつチェックしていきます。

石倉の家 外装仕上がりました

来週末に完成見学会をひかえた前橋市石倉の家では、外装が仕上り足場が外れました。お引渡しに向けて外構工事も同時進行中です。内部工事もあらかた完了し、現在自然塗料の塗装工事に入っております。
自然塗料のオスモや蜜蠟ワックスで仕上げた状態での完成見学会はいつぶりでしょうか。今回の見学会では塗装完了後の色合いなどもご覧いただけると思います。来週末の7月14日(日)、15日(祝)はぜひ見学に足をお運びください(^^)

下仁田町の家 屋根が出来ました

下仁田町の家では屋根が完成しました。梅雨入りまでに屋根のルーフィング(防水シート)まで出来て一安心です。

特に内部の特徴である居間の勾配天井がうまくおさまりました。親方の匠の技で隅木勾配天井を美しく組んでもらいました。

主要構造部がうまくおさまり、これから防水、断熱とインフィル部分です!完成が楽しみですね^_^

下山勇志

富岡市「妙義町の家」建て方を行いました

妙義町にて建て方を昨日、一昨日と行いました!天気が心配でしたが、作業中はほとんど雨が降らなかったため、順調に進めることが出来ました。

2階屋根における作業。職人さんは高いところでも手際よく進めます。
2階屋根が防水まで出来たところ。立面のフォルムが美しい!

妙義町の家は平屋をベースにした2階建てで立面のフォルムが美しいです。これから中も作っていきますが、構造は隠れてしまうため、今しか見ることが出来ません。
ご興味のある方は高崎事務所までお問い合わせください。
高崎事務所TEL:027-386-5955

尾身


下仁田町にて建て方開始

下仁田町にて建て方が二日前より開始しました!前日の雨が噓かのような快晴となり、建て方日和となりました。

2階梁組ができたところです。

下仁田の緑豊かな山々。 2階からの景色が綺麗です。
登り梁に化粧野地板が貼れました。

当社では構造材を現し(あらわし)とした美しい木の家をつくっています。美しい構造とするには間取りはシンプルである必要があります。お客様にはいつもそちらを説明し、ご納得いただいております。
その構造部分をご覧いただけますので、ご興味のある方は高崎事務所までお問い合わせください。

高崎事務所TEL:027-386-5955

下山 勇志



2019年度補助金と消費税10%へ引き上げ後の住宅取得にメリットが出る支援が発表されました

新年度となり、新元号も発表され、新たな気持ちで5月がスタートしました。今年度の補助金や消費税10%に引き上げ後の住宅取得にメリットのある支援策が正式に発表されましたので皆様にご紹介いたします。

先ずは「ぐんまの木で家づくり支援事業」ですが、今年度も昨年と同じ補助額でスタートしました。使う材木の㎥数により補助額が異なりますが、35坪くらいのおうちで45万円または35万円の補助金が交付されます。ぐんまの木で家づくり支援事業は県の補助金となりますが、国の補助金と併用が基本的にはできます。しかし、ぐんまの木で家づくり支援事業も国の補助が一部含まれているため、後半になると併用ができなくなる場合ありますので、早めに申請をした方が併用可能となります。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。 https://www.pref.gunma.jp/04/e3610009.html (県HP)

続いて、太陽光発電システムを搭載希望のお客様にはZEH(ゼロエネルギー住宅)の補助金がございます。こちらは環境省の70万円国土交通省の125万円が該当します。双方の併用はできませんのでご注意ください。また、ZEH(ゼロエネルギー住宅)仕様ですと通常の仕様より設備費等がかかりますので、建築費がアップします。しかし、導入コストはかかりますが、ランニングコストは安くなりますので、将来を見据えて選ぶのも良いでしょう。詳細は下記サイトにてご確認ください。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/index03.html

続いて消費税10%へ引き上げ後の住宅取得にメリットが出る支援策ですが、添付のチラシの通りとなっております。大きく4つの支援策があり、併用が可能です。次世代住宅ポイント制度では最大35万円分のポイントで還元があるようです。詳しくはこちらのご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr4_000036.html (国土交通省HP)
https://www.jisedai-points.jp/ (次世代住宅エコポイントHP)

ぐんまの木で家づくり支援事業の45万円、グリーン化事業のZEHで125万円、住まいの給付金で50万円を合わせると最大220万円の補助がありますので、ぜひこの制度を有効利用することをオススメいたします!
申請などは当社が代行しますので、必要な書類をそろえて頂くだけでかまいません。ぜひお気軽にご相談ください(^_^)


上毛新聞すみかくらぶに掲載されました

今月27日、28日と開催します、高崎市和田多中町「人と環境に優しい家」オープンハウスについて本日発行の上毛新聞すみかくらぶに掲載されました。
当日のお問い合わせによる見学も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

当日のお問い合わせはこちらです。 携帯070-4098-6967(尾身)
皆様のご来場おまちしております!

※オープンハウスは終了しました。ご来場誠にありがとうございました。

前橋市「石倉町の家」外壁

本日石倉町の家で打合せに行ってきました。外壁塗りの下地ができ、腰壁板張りの下地施工に入りました。

当社では万が一水が入った場合でもすぐ乾くように通気胴縁を縦に入れてから横胴縁をするようにしております。手間は掛かりますが拘ってやっております。

内部では吹抜けの造作FIXガラスが入りました。2階からみると視線が抜けて気持ちがいいです^_^

手間がかかりお時間頂いておりますが、一つ一つ丁寧に施工していきます。

下山勇志

ゴールデンウィーク中営業日のお知らせ

平素より大変お世話になっております。
誠に勝手ではございますが、弊社のゴールデンウイーク休業を下記の通りお知らせいたします。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

2019年
5/3(金)~5/5(日)休業(本社、高崎支店共に)
5/6(月)より通常営業いたします

以上

尚、ゴールデンウイーク休業中はメールやお電話等でのお問い合わせに対するご返答が遅れる場合がございます。
予めご了承ください。また、現場によって工事をお休みする場合もございます。

以上、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。