森の中の小さな家 床養生がはずれました

下仁田町「森の中の小さな家」では内部床養生がはずされて床が露わになりました。1階床はヒノキ材です。クリーニングも完了して住まい手さんが床の塗装に入っています。

まだ南の木製ガラス戸にガラスが入っていないのでビニールシートに覆われていますが完成見学会までにはガラスが入り綺麗な庭木が見えることでしょう。ウッドデッキ工事もこれからになります。

写真は居間からキッチンを見た様子です。2階をつなぐ吹抜と勾配天井が気持ちいです。

居間のペンダント照明は造作でつくりました。木の家に合いますね。

2階から1階を見る。

ここからの南開口部も心地よいです。自然を感じられる住まいが癒しを与えてくれます。

手摺はシンプルにして将来設置する2階のエアコンからの冷気を居間に行き届けるようにしています。建具が入り仕切ることができます。

これから薪ストーブ設置、建具工事の残りを経て完成です。完成が今から楽しみですね。

下山 勇志

安中市 売地のご案内

安中市売地のご案内です。安中市高別当のすぐ隣、古屋で123坪の雑種地、価格は650万円です。市街地から比較的近く、陽当たり良好な立地で住宅や店舗併用住宅に適した立地です。ご興味ありましたらお問い合わせください。

詳細はアットホームをご覧ください↓

https://www.athome.co.jp/tochi/6976245161/

お問合せ先 有限会社ケイハウス TEL:0274-82-5369

物件写真
区画図

ふるやの平屋 上棟

安中市「ふるやの平屋」では2日目の建て方を経て無事に上棟となり、屋根の下葺きまでが完了しました。

写真は正面から見た様子です。間口が長いので水平ラインがきれいです。

写真は南東方向から見た様子。外周部の間柱を入れ始めています。

上写真は中の様子です。小屋組みは和小屋組みで登り梁方式です。一間ピッチに柱のある間取りで無理なく力を基礎に伝える構造システムになっています。

こちらの写真は居間から南開口部を見たところです。登り梁が美しいですね。右上に見えるミゾのある梁は差し鴨居になります。こちらに3枚引き戸が入り間仕切りできるようになります。

上棟したばかりの小屋組みは抜け感があって好きです。この抜け感をそのまま活かした内部にできるよう意匠を考えたいと思います。

下山 勇志

ふるやの平屋 建て方開始

本日より安中市「ふるやの平屋」では建て方に入りました。写真は建て方の最初の様子です。柱を立て始めています。朝まで降っていた雨は止み、建て方日和となりました。

写真は大黒柱(通し柱)のホゾです。長ホゾ(12㎝)仕様です。朝はまだ雲が多い天気でした。

大工さんが声を掛け合いながら梁を組んでいきます。写真は棟ラインの梁です。棟ラインは通し柱にしています。

呼吸を合わせて梁を組んでいきます。阿吽の呼吸ですね。

梁の付き方を見たり、柱を見たり。

写真は大黒柱のところがおさまった様子です。がっちり組まれていきます。

こちらの写真は桁通り(一番南の通り)の梁の継手部分を入れているところです。引っ張りに強い継手「追っかけ大栓継手」になっています。

写真は桁の施工が完了したところです。形になってきました。

出番を待つ梁材。レッカーで吊りやすいように並べておきます。

写真は棟まで施工したところです。浅間山が隠れています。

梁の高さをあえて変えています。そうすることで建具の入る差し鴨居としての役割を果たします。そろえるところはそろえて美しい架構を目指しました。

写真は南開口部の様子です。差し鴨居に3本引戸が入ります。

写真は建物のよれをみているところです。建物の傾きを直して仮筋交いを入れていきます。

写真は登り梁が入ったところです。美しい架構になりました。

和小屋組みには垂木方式と登り梁方式があります。今回は登り梁方式です。

屋根構面のJパネル(厚さ36㎜の3層板)が張られたところです。建物の形になりました。明日は垂木や断熱工事になります。2日目も気を引き締めていきたいと思います。

下山勇志

森の中の小さな家 仮設足場が外れました

石積みと家。いい感じです。

森の中の小さな家では仮設足場が外れて建物の外観が露わになりました。杉の外壁と緑のコントラストがきれいです。

こちらは南西角から見た外観。コンクリート土間の所はウッドデッキになります。これから木製ガラス戸と戸袋が施工される予定です。

杉板は縦張りでこんな感じです。

こちらは内部から見た居間の開口部です。ここからの景色が気持ちいいですね。

左官屋さんが一生懸命仕上げてくれています。仕上げは漆喰塗りです。仕上りが今から楽しみですね。

下山勇志

富岡市にて鉄筋検査

昨日は富岡市の現場O様邸で第三者機関による鉄筋検査を行いました。写真は南東から見た建物の様子です。

写真は検査員の方が確認をしているところです。設計士さんにも立ち会っていただきました。

無事に合格となりこれからコンクリート打設となります。強度の高い基礎になるようしっかり管理していきたいと思います。

下山勇志

大型連休の休業期間のお知らせ

各位

平素より格別のお引き立てを賜り御礼申し上げます。
さて、大型連休の休業期間をお知らせいたします。
誠に勝手ではございますが、弊社では下記の通りお休みとさせていただきます。

休業期間 2022年5月3日(火)~5月5日(木)

以上

休業期間中に電話、FAX、メール等でいただいたお問合せへの返信は5月6日(金)より順次対応いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

写真は弊社設計施工事例 太陽で床暖房する家

富岡市にて基礎工事が進んでいます

4月となり新年度が始まりました。桜も咲いて空気が少し冷たいですが春を感じます。

さて、今回ご紹介するのは富岡市O様邸の現場です。設計は私が尊敬する建築家工作舎さんで、当社は施工を請け負っております。

工作舎さんとは先代からお付き合いがあり今まで7棟以上の施工実績があります。当社ホームページの木組の家にも施工事例が掲載されていますのでぜひご覧ください。

上の写真は基礎コンクリートの型枠を施工しているところです。基礎梁の高さが様々なので鋼製の型枠ではなくコンパネを使って型枠をつくります。

これまでの施工状況をご紹介します。

上写真は地盤改良工事の完了後に建物位置を出しているところです。

上写真は掘削工事がほぼ完了したところになります。
地盤改良杭の位置も確認しました。

上写真は砕石を敷いて転圧が完了したところです。この後に防湿シートを敷いて捨てコンクリート打設になります。

上写真が捨てコンクリート打設後に墨出しをしたところになります。
捨てコンクリートを広めに施工することで接地面が平らになり、鉄筋のかぶり厚さ確保や型枠の施工の墨付け、施工のし易さが向上します。

外周りの型枠ができたらいよいよ鉄筋組みに入ります。耐久性の高い良い基礎ができるようしっかり現場管理していきます。

下山勇志

安中市現場にてアンカーボルトの確認をしました

今日は風が強い一日となりました。今週末は気温が下がり冬に逆戻りのような気候になるようですので皆様体調管理には十分お気を付けください。

さて、安中市「ふるやの平屋」の現場では基礎立上りコンクリート打ちに向けてアンカーボルトの設置や高さ確認を行いました。

アンカーボルトが設計通り設置されているか確認します。土台の継手部分、ホールダウン金物の位置等も確認をしました。

今週いよいよコンクリート打設です。綺麗で強い基礎となるよう管理を徹底していきます。

下山勇志

安中市「ふるやの平屋」木配りを行いました

昨日、安中市「ふるやの平屋」の木配り(きくばり)を行いました。木配りとは構造材の梁や柱をどの場所に使うかを検討し墨付けをする作業になります。木は無垢ですので一本一本表情が違います。節のある一等材ですが、中には上小節(節がほとんどない)も交じっているためそういった良い材を居間の良く見えるところに使うようにしています。また、赤身(丸太の芯部分)や白太(丸太の端っぱ)部分、生き節か死に節か等を確認して配置を考えます。

上写真は梁せい1尺(303㎜)の材です。構造の桁と棟木になります。1尺になるとかなり重いです。

運んだり傾けたりひっくり返したり二人係でやりますが根気のいる作業です。
心折れずにすべての木配りをすることができました。

これから加工し上棟の準備に入ります。上棟が今から楽しみです。

下山勇志